-
プレートを取る抜釘手術の時期
抜釘手術の時期はいつが最適なのか。 1年後と整形外科の先生に言われて、その通りにした。ネットの情報では「1年後…
-
1年後、抜釘手術
抜釘手術前の状態 怪我をした季節が近づいて、怪我をした時を思い出す。あれから怪我をしないように気をつけるように…
-
11ヶ月目 抜釘手術前
手術後1年が目安だったので、その少し前にと思って、プレートを取る手術日を決めに整形外科へ行った。 プレートが入…
-
8ヶ月目
季節的に寒くなってきて、固さが増した感じがする。お風呂で手首の運動をする。 重いものを右手で気にせず持ち運ぶ自…
-
7ヶ月目
リハビリを終えてから、骨折した手首に意識が向くことが減った。 毎日湯船で動かす動作はしているけれど、それ以外は…
-
150日目 最後のリハビリ
最後のリハビリ。その前に担当の療法士さんのお休みが続いて、少し固さを感じるようになっていた。担当の人にコキコキ…
-
137日目 診察
レントゲンと診察。今回はお願いして骨密度も測ってもらった。 できた骨は白っぽく写っていて、前回よりも増えてはい…
-
121日目
4ヶ月がたった。 少しだけ重い物を持ったり、沢山右手を使いすぎた。 手首の手術傷の横、脈をとる部分の下辺りが、…
-
108日目
手術の傷跡が気にならない。気にしなすぎ?なのかもしれない。だから、ヒルドイド軟膏を塗り忘れる日が多い。 骨折し…
-
99日目
筋力つけようと思って、握力を鍛える道具を買って、少し使ったら、親指の付け根がちょっと痛くなった。一番負荷が少…